予防接種

はる内科・呼吸器内科 門前仲町院では、各種ワクチンを接種しています。
さまざまな感染症の予防にお役立てください。

取り寄せのワクチンもございますので、詳細はお電話にてお問い合わせください。

対応ワクチン一覧

高齢者肺炎球菌

高齢者は、免疫機能が低下しているため、肺炎球菌に感染しやすくなります。
高齢者肺炎球菌感染症は、肺炎や敗血症などの重篤な合併症を引き起こす可能性があり、特に高齢者や免疫力の低下している人々にとって重要な予防対策が求められます。

料金 0,000円

公費助成などの詳細は神戸市のホームページをご確認ください。

インフルエンザ

通常 3,500円
3歳未満 3,000円
3歳未満 公費あり 1,000円
3歳以上18歳以下(高校3年生相当)公費あり 1,500円
65歳以上75歳未満 公費あり 2,500円
75歳以上 公費あり 無料

※江東区より送付されるインフルエンザ予防接種予診票をご持参ください

経鼻インフルエンザ

2歳以上18歳以下(高校3年生相当)公費あり 2,500円

※江東区より送付されるインフルエンザ予防接種予診票をご持参ください

公費助成などの詳細は江東区のホームページをご確認ください。

成人肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)

1回の接種で5年間有効です。

通常 8,000円
高齢者肺炎球菌ワクチン接種票持参 4,000円

公費助成などの詳細は江東区のホームページをご確認ください。

B型肝炎

B型肝炎ウイルス(HBV)感染を防ぐための予防策です。
HBVは感染経路が血液や体液の接触であり、感染すると肝臓炎症や慢性肝炎、肝硬変、肝臓がんなどの合併症のリスクがあります。
予防接種はHBVに対する免疫を身体に与え、感染や肝炎発症を予防する効果があります。
特に新生児、医療従事者、性的リスクのある方、血液製剤を利用する方に接種が勧められています。

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

2か月~6カ月の間隔をあけて2回接種が必要です。

通常 1回 21,000円
50歳以上公費あり 1回 11,000円

※助成を受ける場合は江東区から送付される予診票をご持参ください

公費助成などの詳細は江東区のホームページをご確認ください。

MRワクチン

通常 12,000円
公費あり 無料

公費助成などの詳細は江東区のホームページをご確認ください。

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)

※2024年4月1日から対応開始

サーバリックス、ガーダシル 15,000円/回
シルガード9 26,000円/回
公費あり 無料

公費助成などの詳細は江東区のホームページをご確認ください。

日本脳炎ワクチン

※2024年4月1日から対応開始

通常 6,400円/回
公費あり 無料

公費助成などの詳細は江東区のホームページをご確認ください。

新型コロナワクチン「コミナティRTU筋注1人用」 

通常 16,000円
65歳以上75歳未満 公費あり 2,500円
75歳以上 公費あり 無料

公費助成などの詳細は江東区のホームページをご確認ください。

RSウイルスワクチン「アレックスビー筋注用」

通常 25,000円

予防接種で、ご不安な方はお気軽にご相談ください。

    • よくある一般内科の疾患

      • 風邪症候群
      • 高血圧
      • 脂質異常症
      • 糖尿病
      • 不整脈
      • 心不全
      • 胃食道逆流症
      • 胃腸炎
      • 痛風・高尿酸血症
      • 慢性腎臓病
      • 片頭痛
      • 尿路感染症

      よくある呼吸器内科の疾患

      • 気管支喘息
      • COPD
      • 気管支炎
      • 非結核性抗酸菌症
      • 睡眠時無呼吸症候群

      気になる疾患・症状はありませんか?
      少しでも不安なときは、いつでもお気軽にご相談ください。